平和とは?

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私の両親は、戦争体験者です。

母の兄二人は長崎大学医学部出身で兄二人が学生の頃、母は佐賀に住んでいました。

二人の兄もお盆休みで佐賀に帰省していた時の話です。

原爆が長崎に投下され暫くした日、長兄の友人が佐賀に訪ねてきたそうです。

見るからに怪我をしていた友人は、神戸出身の大きな病院の一人息子さんでした。

その方は長崎で被爆され、友人である長兄を頼ってきたそうです。

祖母はすぐに布団を敷いて、その日から家族総出で看病しましたが、

一週間後、亡くなられました。

その後、神戸からお母さんが駆けつけ、

『本当にありがとうございました。ひとりではなくて、皆様に看取られて幸せでした。

と、感謝されたそうです。

長兄の友人は、亡くなる前に

『自分は長くない。

 迷惑かけてすまない。

 立派な医師になりたかった。

 君には、自分の分も立派な医師になって下さい。』

と、言っていたそうです。

長崎の街で、叔父は内科開業医として亡くなるまで働きました。

長崎大学には、帰省しないでいた学生がたくさん命を落としました。

今一度、戦争とは、原爆とは、平和とは?

一人一人が考えることが大切だと思います。

関連記事

  1. 在宅療養

  2. 便利な生活

  3. 自然災害

  4. 応援しています!

  5. 素敵な場所です

  6. 12月

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP